相続業務報酬額表

報酬額表(相続・遺言)

行政書士業務

作成する書類 報酬額の目安(税抜)
①   遺産分割協議書等に関する相談業務(面談相談のみ) 初回相談無料

2回目以降は30分当たり3,000円

②   相続人調査 相続人を確定させるための戸籍収集 50,000円

※相続人が5人以下の場合(5人を超える場合は、超える人数1人当たり10,000円の追加報酬あり。)

③    預貯金等相続財産調査(残高証明書の取得及び解約手続き) 20,000円 × 金融機関の件数
④    遺産分割協議書及び財産目録の作成 相続案件1件につき50,000円
⑤    各相続人の通知文書(遺産の最終分配金額表なども含む。)作成 相続人1人につき20,000円~

※葬儀代や生前の医療費など生産する経費が多く、複雑になる場合は別途見積もりとさせていただきます。

⑥   法定相続分算定作業

相続人が多く、相続関係が複雑な場合の法定相続分を計算します。

30,000円~

※難易度や相続人の人数によって変動する場合があります。

⑦   公正証書遺言作成支援業務

お客様から公正証書遺言に記載したい内容をお聞きした上で、法令や判例等に基づいて、盛り込んだ方が良いと思われる内容をアドバイスします。

メール、電話、直接お会いしてお客様からのご相談を受けながら、遺言としての内容を決めていき、その内容に沿って、公正役場にて公正証書遺言を作成いたします。

公証人との打ち合わせ・公正証書作成手続きの日取りの予約なども行っていきます。御自宅から公証役場までの送迎もします!!

原則として遺言お1人分につき80,000円~

但し、ご夫婦で作成される場合は、遺言は2通になりますが、ご夫婦ペア特別料金で80,000円~とさせていただきます。

⑧   各種届出手続サポート

後期高齢者医療保険被保険者証や介護保険被保険者証の市町村役場への返還、葬祭料の請求手続きなどの代行サービスです。

30,000円

 

1日拘束された場合の日当 1日当たり20,000円

社会保険労務士業務

業務災害・通勤災害の時に請求できるもの

作成する書類 報酬額の目安(税抜)
国民年金・厚生年金保険・各種共済年金の未支給年金手続き 30,000円
国民年金・厚生年金保険・各種共済年金の遺族年金手続き 支給決定された額の2か月分相当額

※ 手続きに必要な戸籍謄本や住民票の取得費用、郵送料など必要経費が生じた場合には,別途請求させていただきます。ご了承下さい。

【当事務所は、次に掲げる業務を行うことはできません。】

・ すでに紛争状態にある場合での仲裁や示談交渉をすること
・ あなたに代わって相手方と直接の交渉をすること
・ 裁判所において、裁判を代わりにしたり、調停に代わりに出たりすること。

松本靖史行政書士事務所

〒730-0051 広島市中区大手町4丁目6番22号

TEL(082)928-8968・FAX(082)942-4556

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
PAGE TOP